つけまで二重をやめたい場合の対処法5選!アイプチ・マツエクなど

二重にする方法
記事内に広告が含まれています。

「つけまがないと二重にならない…」

「目に負担がかかるからアイプチやつけまをやめたいけどどうしたらいい?」

アイプチやつけまは目の印象を変えてくれますが、まぶたが伸びたりかぶれたりする場合もあるため、やめたいと悩んでいる方もいます。

そこで本記事では、アイプチやつけまをやめて、目に負担がなく二重にしたり、目元にボリュームを出す方法をご紹介します!

自分に合った方法で、自信が持てる目元を目指しましょう。

アイプチやつけまを続けるとどうなる?

理想の目元に使づけてくれるアイプチやつけまですが、長期使用はまぶたや目に様々な負担をかける可能性があります。

接着剤の成分によって、まぶたの皮膚がかぶれたりかゆみや炎症を起こしたりすることがあります

また、毎日つけ外しを繰り返すことで皮膚が伸び、将来的なたるみの原因になることも。

少しでも使用を控える、優しく落とすなどの正しい使用方法で、まぶたやまつげへの負担を減らすことが大切です。

つけま・二重のりをやめたい人必見!目に負担がなく二重にする方法5選

参照元

ここでは、つけまやアイプチをやめたいと悩んでいる人に向けて対処法5選をご紹介します。

①アイプチの種類を変える

アイプチによりまぶたの皮膚が伸びるのではないかと心配になる方もいると思います。

まぶたとまぶたを糊でくっ付けるタイプのアイプチではなく、皮膜式に変えるのがおすすめです。

皮膜式とは、作りたい二重線の下に液をぬり、乾くと膜ができ、まぶたが折り込むことで二重になるというもの。

アイプチやアイテープはさまざまな種類が売られているので、なるべくまぶたに負担のかからないタイプを選びましょう。

②ナチュラルなつけまに変える

つけまをやめたいと思っている方は、ナチュラルなつけまに変えて徐々につけまをやめていくという方法があります。

完全につけまを無くしてしまうと物足りないと感じるので、徐々にナチュラルに変えていきましょう。

つけまで二重にしているという方におすすめなナチュラルなつけまは、「スプリングハートアイラッシュ」

芯が太めで二重が作りやすいですが、つけまつげ自体はナチュラルなデザインのものが多くあります。

③まつげ美容液を使ってみる

つけま無しでまつげのボリュームを出したい人におすすめなのが、まつげ美容液

毎日まつげ美容液を塗ることでまつげにボリュームが出ることが期待できます。

まつげに美容液を毎日塗るだけなので、手軽にケアできます。

つけまつげをつけなくても、ビューラーとマスカラだけでボリュームを出したい方にすすめです。

④マツエクをしてみる

アイプチやつけまをせずにボリュームのある目元にしたい方にはマツエクがおすすめです。

マツエクには一重や奥二重にも似合うデザインがあり、印象的な目元に仕上げることができます。

一重の人はCカールで長さが地まつげの1~2ミリ長いくらいのデザインだとちょうどいいボリュームとなります。

奥二重の人は、二重ラインが見えない目頭部分は短くし、目尻部分に長さを出すデザインがおすすめです。

⑤プチ整形を検討してみる

将来アイプチによってまぶたが伸びるのが心配な人は、プチ整形を検討してみてもいいかもしれません。

埋没法など、ダウンタイムが短めで計画が立てやすい施術もあります。

すっぴんに自信が持てて、メイクが時短になって楽になるなどもメリットもありますよ。

気になる方は一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

まとめ

つけまで二重にしている人やつけまをやめたいと思っている方に向けて、おすすめの対処法5選をご紹介しました。

アイプチの種類を変えたり、徐々にナチュラルメイクに慣らしたりしていくことで、まぶたの負担を減らすことができます。

マツエクも一重や奥二重に似合うデザインにすればとても魅力のある素敵な目元になります。

二重整形を考えている方は、体験談も参考にしてみてくださいね。

自分に合った方法で自信の持てる目元を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました